「世界で一番やさしい会議の教科書」ってどんな本なの?

共有が目的の会議などあり得ない

世界で一番やさしい会議の教科書で、最も反響の大きいテーマがこれです。 会議の目的設定の仕方 ひとことで言うと、「すること」は会議のゴール足り得ないという。 議論する 確認する 共有する 今日の会議は共有すること目的だ!なんて言ったりしてね。 こん…

グダグダ会議を変えるには徒党を組め! ~本の想定読者層が「若手」の理由~

「なぜ萌表紙なんですか?」「想定読者はどんな方だったんですか?」 表紙がアレなので、こんな質問をよくいただきます・・・。 「世界で一番やさしい会議の教科書」を書くときに、一番最初に悩んだのは想定読者層でした。 若手を想定して書くのか、偉い人た…

どんなに「会議ノウハウの本」を読んでもダメな理由 ~そこのあなた、その会議本読んでもアレですよ・・・~

「世界で一番やさしい会議の教科書」が出版されて早くも数ヶ月が経ちます。いろんな感想を頂きますが、圧倒的に多いのは「 明日から始めようと思います」「現場目線で分かりやすかった。イメージしやすかった」という声。 コンサル目線と現場目線 この本を書…

グダグダ会議は、2つを押さえれば変えられる!

こんにちは 前回は、「グダグダな会議は、会社にとって、プロジェクトにとって致命傷になり得る」という著者の課題意識について、書きました。 今回は、「日本の会議が変わらないのは何故か? 」を著者のメッセージより紹介します。 =========================…

グダグダ会議が会社をツブス(著者の課題意識)

今回は、著者である榊巻が、どうしてこの本を書いたのか。その背景にあった課題について紹介します。 以下は本書の出版企画書の一部です。 ================================================================= 「30,000時間」 ・・・あなたが一生涯で会議に…

著者のプロフィール

こんにちは、今日は、著者の紹介をします。 【著者】榊巻 亮(さかまき・りょう) 【略歴】 ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ(株) アソシエイト・ディレクター大学卒業後、ダイワハウス工業株式会社に入社。住宅の設計業務に従事すると同時に、業…

「世界で一番やさしい会議の教科書」って、どんなお話?

こんにちは もうすぐ、本が出ます。「世界で一番やさしい会議の教科書」です。 これから、このブログで本書についてのいろんな情報を発信していきます。 今回は、本書のストーリーのついて、紹介したいと思います。 【本書のあらすじ】今年50周年を迎える一…